2018年7月24日品川にて東京漫画読書会を開催しました。
漫画読書会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今回は下記の漫画を紹介していただきました。
ファンタジウム 1巻(著)杉本亜未
「紳士淑女の皆さん! 摩訶不思議な手品の世界をご覧に入れましょう!」少年は何ものにも従わず、軽やかに己の道を歩む――。マジシャンとして天性の才能を持ちながら、何ものにも縛られることなく自由に生きる少年・長見良(ながみ・りょう)。マジシャンだった祖父・龍五郎(たつごろう)に憧れて育ったサラリーマン・北條(ほうじょう)。龍五郎が生前にとった唯一の弟子だった良には、ある秘密があった。そして、良の才能に魅入られた北條は、ともに歩んでゆく。
引用元:amazon.co.jp
・良を北條がプロデュースして表舞台を目指す
・難読症をテーマに扱っている
イブの時間 (著)吉浦康裕、太田優姫
未来、たぶん日本――。社会ではアンドロイドを“家電”として扱う事が一般化され、リクオの家にもまた、自家用ハウスロイドであるサミィがいた。ある日リクオと友人のマサキは、「アンドロイドと人間を区別しない」というルールを掲げた不思議な喫茶店「イヴの時間」に行き着く。そこには、アンドロイドと人間が織りなす、ほろ苦くも優しいストーリーが待っていた――。
引用元:amazon.co.jp
・アニメのコミカライズ、映画化もしている
・これから人とロボットが近づく中で、人はロボットを人として扱うのか、ものとして扱うのか?
・ロボットに居場所を奪われる?仕事だけでなく、家族内も、、、
・倫理委員会の表現が、、、笑
となりの関くん 8巻 (著)森繁拓真
関くんの遊びに意外な弱点発覚!? これでマジメに授業を受けるように……なる関くんのハズもなく、横井さんは今日もとなりの席から目が離せません。授業サボりの深淵に迫ったり(!?)もする第8巻!!
引用元:amazon.co.jp
・何巻からでも読み始められる
・2014年TVアニメ、2015年ドラマ化
・著者のイマジネーションがすごい!
フットボールネーション 1巻 (著)大武 ユキ
日本をサッカー先進国に!天皇杯を狙うアマの挑戦!
サッカー雑誌の女性カメラマン・緒形は、ある時、アマチーム「東京クルセイド」の取材を命じられる。そのチームの選手応募要項は「脚のきれいな選手求む!」・・・ふざけたチームだと、しぶしぶ河川敷に出かけた緒形だったが、そのチームとは別に、ある才能に出会う!(略)
また、「東京クルセイド」監督が求める「脚のきれいな選手~」の真意とは!?
(科学指導:高岡英夫〈運動科学総合研究所〉)
引用元:amazon.co.jp
・インナーマッスルとアウターマッスルの違いでパフォーマンスも変化!
・欧米の選手と日本選手の体系の違いがよくわかった。
・筋トレの方法変えようと思った。
コウノドリ 1巻 (著)鈴ノ木コウ
出産は病気ではない。だから、患者も家族も安全だと思い込んでいる。毎年この産院で行われる2000件の出産で、約300件の出産は命の危険と隣り合わせだ。その小さな命が助かることもあれば、助からない時もある。100%安全などあり得ない。それが出産。年間100万人の命が誕生する現場から、産科医・鴻鳥サクラの物語。
引用元:amazon.co.jp
・出産は必ずしも安全ではないと思った。
・母親をとるのか、子供をとるのか?葛藤シーンも多かった。
・主人公の2つの顔が面白かった。
ワンピース 52巻 (著)尾田栄一郎
天竜人を殴り海軍に追われる麦わらの一味! 続々と送り込まれる戦力に対し、巻き込まれたルーキー達も大苦戦! 更に大将“黄猿”も上陸し、島は火の海と化す…。“ひとつなぎの大秘宝”を巡る海洋冒険ロマン!!
引用元:amazon.co.jp
・黄猿初戦闘、 強い!
・レイリ―かっこいい!
東京漫画読書会とは?
是非とも一度好きな漫画とともにご参加ください。
こんな人におすすめ
詳しくはコチラ
コメント