2018年10月13日品川にて東京漫画読書会を開催しました。
漫画読書会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今回は下記の漫画を紹介していただきました。
スメルズライクグリーンスピリット SIDE B 永井三郎
“女装が好き、オトコが好き、
それは口に出来ない一夏の秘密。
大人が泣けるゲイ男子の青春。”女装に興味がある、同性が好き、”人とはどこか違う”…口に出来なかった悩みを打ち明ける事でクラスのいじめられっ子だった三島といじめっ子だった桐野は固い絆で結ばれていた。休み時間の屋上で語られる2人だけの夢物語は現実の息苦しさを忘れさせてくれる唯一の居場所になる。しかしそんな束の間の平和も、三島が社会科の教師・柳田(ルビ:やなぎだ)に目をつけられてしまった事からガラガラと崩れ始める。小さな田舎町に駆け巡るウワサや息子へ多大な期待を寄せる母の想い、その全てと対峙しながら三島と桐野、2人が導きだす答えとは――。人は幸せになる為に、何を置き去りにしなければならないのか…誰しもが人生で向き合う葛藤に挑む少年達の姿がグサリ、グサリと心を突き刺す
引用元:amazon.co.jp
・帯にゲイと書いているけど、それだけでない
・子供がゲイとわかったときの親の反応が三者三様
・子供の好きなように生きることを応援する親の気持ち
・一方で子供の幸せを考えると素直に応援できない気持ちも
・親を思うから、、、子の決断はどのようなものになるのか?
ミスミソウ 押切蓮介
三角草。
この花は、厳しい冬を耐え抜いた後に雪を割るようにして小さな花が咲く。
廃校が決まっている田舎の中学に転校した春花。
最後の卒業生となるクラスで春花を待っていたのは、鬱屈した環境の中、静かに狂い始めたクラスメートによる凄惨なイジメだった――。
引用元:amazon.co.jp
・度を過ぎた陰湿ないじめによりすべてを失った春花
・わずかな行き違いから大惨事になってしまう
・最後はゆがんだ愛情に戦慄します
・「私人を殺したんだよ」という声にならない告白に心が痛む
・最後の結末も救いがない、、、、
銀河の死なない子供たちへ 上 施川ユウキ
全てが終った星で、凸凹姉弟が、“永遠”を遊ぶ――。
とうに人類が滅亡した星で、
ラップを口ずさむのが大好きな天真爛漫な姉・πと、
いつも読書をしている内向的な弟・マッキは、
永遠の命による終わらない日々を過ごしていた。
そんなある日、愛すべきものの終わりに直面した二人は……。
引用元:amazon.co.jp
・バーナード嬢曰くの作者
・不死身であることの孤独を描く
・すぐに死ぬなら勉強しなくてよい?
・いつか死ぬのならばなぜ生きるのか?
・母親の正体と意図が気になる!
俺物語!! 1巻 アルコ、河原和音
剛田猛男は高校1年生。身長2m・体重120kg(いずれも推定)。好きになった子は、いつも幼馴染みのイケメン・砂川の方に行っちゃうけど、真っ直ぐで不器用で鈍感で、男子からは超モテモテ! ある朝、通学電車の中で、ひとりの女の子を痴漢から救ったことで猛男にも春到来の予感…!? 笑って泣けて、胸キュンも満載の、爆笑純情コメディー!
引用元:amazon.co.jp
・男女の恋愛と思いきや、男の友情もしっかり描く
・「友達の悪口をいう人と付き合いたくない」は名言!
・猛男が優しすぎる!下心がなく優しい男はモテる!
・数ある恋愛漫画のなかでも有数の爆笑告白シーン!
・青鬼と赤鬼の話は感動
火葬場のない街に鐘が鳴るとき 和夏弘雨、碧海景
人口6000人、山あいの小さな町・みとず町。その田舎町では夕方6時になると不協和音の鐘が鳴り響く。その音が聞こえたら、夜明けまで決して外に出てはいけない。だが、10年ぶりに東京からこの町に戻ってきた勇人は、この掟を知らずに破ってしまう。そこに現れたのは、冥奴様と呼ばれる得体の知れない化け物だった。PC&スマホ漫画雑誌『ヤンマガ海賊版』発のサスペンスホラー!!
引用元:amazon.co.jp
・冥奴様怖すぎる
・父親の行方が気になる
・1巻ではまだまだ謎が多い
・現在13巻まで発行している。
ワンピース 63巻 尾田栄一郎
ルフィと共に、遂に硬殻塔を出たしらほし姫は、二人で“海の森”を目指す。そこで、ジンベエと会うが、彼から語られた魚人島に深く根付いた悲しき歴史とは!? “ひとつなぎの大秘宝”を巡る海洋冒険ロマン!!
引用元:amazon.co.jp
・ナミ編の悪役アーロンの過去
・差別と正面から戦い、魚人島の住民の心を動かした乙姫の献身に感動
・人間への憎しみが次代に伝わるのを止めようとしたタイガーフィッシャー
・立て続けに人魚に会った、サンジが大変なことに、、、笑
東京漫画読書会とは?
好きな漫画を持ち寄って紹介し、その後交換して読む会です。
是非とも一度好きな漫画とともにご参加ください。

こんな人におすすめ
・漫画が好きな方
・プレゼン力を磨きたい
・コミュニケーション力を磨きたい
・会社外の人と接する機会が欲しい
・大人数が苦手な人
・面白い漫画が知りたい方
詳しくはコチラ